まごチャンネルは、離れ離れに暮らす家族を繋ぐ商品です。
例えどんなに離れて暮らしていても、いつだって両親を喜ばしてあげることができます。
まさに現代ならではの親孝行グッズですね。
今回は、こんなまごチャンネルの評判を集めてみました。
まごチャンネル購入者の方は、果たして本当に全員が満足しているのでしょうか?
まごチャンネルの評判は確かに良いものばかりです。
実際にAmazonでの購入者のレビューは、ほとんどの方が称賛しています。
これだけ、購入者の評判が良いと購入する方としては安心できますね。
ですが、中には多少不満を抱えられている方のレビューもありましたので紹介します。
まごチャンネルに不満を抱えている方のレビュー
説明書が欲しかった
まごチャンネルは購入してそのまま実家の両親に送りました。
到着した日は、両親から接続方法や操作方法について何度か連絡がありました。
ですが、こちら側には説明するための資料が一切ありません。
ネットでも検索しましたが、わかりませんでした。
なんとか、自分たちで説明書を読んで解決できたようですが、送った側にでもわかるように公式サイト等で取り扱い説明書をダウンロードできるようにしてくれると便利なのにと思いました。
もうちょっと説明が欲しかった
実家にまごチャンネルをプレゼントし、写真や動画をほぼ毎日送っています。
両親もとても喜んでくれて、プレゼントして本当に良かったと思いました。
ですが、先日兄弟が実家に帰った時に私に連絡がありました。
送った写真や動画のほとんどが、左右が切れて状態で細長くテレビに表示されているとのことです。
スマホを横向きに撮影するとテレビの画面いっぱいに映し出すことができるんですね。
こちら側には説明書や操作ガイドなどはないので、しばらくそれに気づくことなく使用していました。
まごチャンネル購入者の評判の中で悪い評判はこれくらいでした。
どちらとも使い方(取り扱い説明書)に関するものですね。
まごチャンネルは正直説明書がいらないくらい簡単に作られています。
接続だってご年配の方でも簡単に行えます。
今回の悪い評判に対する解決策を上げていきます。
解決策1:わからないことはサービスに連絡する
まごチャンネルには、サポートセンターが用意されています。
そこでは、接続の仕方や操作方法などをとても親切に教えてくれます。
こちらの手元には説明書がないのに、両親から電話がかかってきてもうまく説明できませんよね。
そんな時は、サポートセンターの電話番号を教えてあげましょう。
大企業でよくあるような事務的な対応はされませんよ。
本当に親身になって丁寧に対応してくれますので、ご年配の方にも安心のサポートセンターです。
解決策2:まごチャンネルに送る写真や動画は横向きで撮影する
テレビの画面いっぱいに送った写真や動画を映し出すには撮影時にスマホを横向きにする以外に解決策はありません。
まごチャンネルに送る写真や動画は、必ずスマホを横向きで撮影する癖を付けましょう。
・実家の両親を本当に喜ばせてあげることができた
・実家に帰省しないでも親孝行ができるようになった
・機械音痴な両親でも簡単に使いこなせている
・まごチャンネルをきっかけに両親と話すことが増えた
・まごチャンネルをきっかけに両親同士の会話が増えた
スマホや携帯で見る写真や動画は、年配者の方にとっては間違いなく物足りないはずです。
中には、画面を虫眼鏡で拡大しながら見ている方もいらっしゃいます。
その点、テレビの画面は大迫力。
まるで目の前に孫がいるような感覚だって味わえます。
まごチャンネルは送った側・送られた側、それぞれを喜ばすことができる商品です。
テレビに映った孫の様子を、満面の笑みで見つめている両親の顔が浮かんできますね。
・両親を喜ばせてあげたい
・親孝行をしたい
・子供の成長を両親に見てもらいたい
まごチャンネルを使えば、すべて叶えることができますね。
こちらの記事もどうぞ